自己紹介をお願いします。
最初は話しにくいだろうから、僕からスタートしようかな。2006年入社のM.Iです。現在は第1マーケティング統括グループ(以下グループ=G)で、橋梁のマーケティングに携わっています。
2015年入社のM.Sです。生産管理を担うプロダクツコントロールGを経て、現在は事業全体の企画・運営を行う事業戦略企画Gに所属しています。
2020年入社のT.Sです。M.Sさんが以前いらっしゃったプロダクツコントロールGにいます。
ところでT.Sさん、入社のきっかけは?
就活サイトで、インターンシップのお誘いをいただいたのが最初でした。
ヒノデのことは、もともと知ってたの?
いえ、知りませんでした。調べてみたら「マンホールのトップメーカー?おもしろそう! 」と興味を持ちました。
最初の印象って覚えてる?
人事担当のみなさんの人の良さや、和気あいあいとした雰囲気を感じました。100年企業というところから「しっかりした会社」という印象も受けましたね。
T.Sさん、仕事には慣れた?
仕事には慣れた?だいたい定時で帰ってるの?
基本的には定時退社ですが、時期によっては残業することもありますね。
誰とよく仕事で関わるの?
同じフロアの部署の方とは接点が多く、親切に接してもらっています。明日はみんなでフットサルに行く予定です。
おお! いいね~。
在宅勤務、どう?
在宅勤務はどのくらいしてる?
週に1・2回くらいですね。
僕も同じくらいかな。
僕はあまり在宅勤務での不自由を感じていませんが、皆さんはいかがですか?
私も、不自由はほとんど感じないなぁ。通勤時間を節約できるから、時間を有効に使えるようになったよ。
一般的には「コミュニケーション不足に陥りがち」とかよく言われてるけど、議論が必要な場合はオンライン会議をしたり対面で話したりしてるから、まったく問題なし。目的によってオンライン、オフラインを使い分けるのが大事だね。
部署異動について
部署異動って、どのくらいの頻度なんですか?
私は1回だね。M.Iさんは?
僕は4回かな。京都で営業を1年、埼玉のグループ会社に出向して2年、それからは福岡本社で11年、マーケティングの仕事をしてるよ。福岡本社の中で1度、異動した感じかな。
そうなんですね。
15年くらい勤めてたら、だいたい2、3回は異動してるのが普通かな。最近は異動や転勤の希望を取って決めるから、意見は反映されやすいと思うよ。
行きたい部署はあるの?
今はまず、自分の部署の仕事を覚えたいですね。M.Sさんはいかがですか。
最初は今のT.Sさんの部署にいて、グループ会社の眞工金属関連の事業を担当していました。一段落して変化がほしくなったから、希望を出して今の部署に配属になったよ。
異動の希望を出すときは、上司や同僚には相談されたんですか?
うん、相談したよ。直属の上司はいつもビジョンを示してくれたからね。前回の異動はその上司が提案してくれたんだよ。
そうだったんですね。
今もやさしく見守ってくれます。こうして力強く後輩のサポートをしてくれるのも、ヒノデの文化だと感じています。
キャリアメイク、どうする?
T.Sさんは、ヒノデでどんなことをしたい?
いろんな部署があるから、まずはいろんな仕事にふれてみたいと思ってます。
転勤はOK?
もちろん、全国どこへでも。
将来、転職は考えてるの?
入社したばかりで答えにくいかもしれないけど(笑)。
答えにくいですね……あははは。今のところはナシですね。これからいろんな経験をしてから考えると思いますが、まずはヒノデのことを知り尽くしたいですね。
M.Sさんは?
あ、私にも訊きますか(笑)。会社という枠にとらわれず、外も見ることは大事だと思います。将来は、会社の中だけじゃなくて、社会で役に立てる人間になりたいな。
たしかに。「ヒノデの評価=社会の評価」じゃないからね。
社外の人と知り合うこともすごく大切ですよね。
将来「地元に帰りたい」と思うことが出てきても、ヒノデでのスキルはきっとどこでも役立つよ。
それを聞いて安心しました。盗めるスキルはたくさん盗んで、早く自分のものにしたいと思ってます。
頼もしい! 会社が手放したくない人材にならなきゃね。
そういえばM.Sさん、入社された頃は「取締役になりたい」って話していたと聞いたことがあります。本当ですか?!
そんなことも言ったかな……。まあ、夢は大きいほうがいいから!
それはかなり大きい! (笑)
内側から見たヒノデってどう?
入社して、会社の雰囲気はどう?
先輩方がフレンドリーに接してくださるので、僕も上下関係に関わらずフランクに話せて助かってます。
よかった。私もそう思うよ。いい会社だと思う?
まだ分からないことも多いのですが、「良い人がたくさんいる」というのは断言できます。力強くサポートしながら考える機会を与えてもらえるし、若手の考えを尊重してくれるので意見を言いやすく、仕事がしやすいですね。
ははは! うまく答えたな(笑)
ほんとに(笑)
先輩方から見たヒノデの魅力って、どんなところですか?
総じて言うと、人が温かいこと。T.Sさんも言う通り、良い人が本当に多いんだよね。
社長との距離も近いですよね。
そういえば先日、社長を交えて同期とリモート飲み会をしましたよ。プライベートな相談をしていた同期もいましたね(笑)。
私たちも、一緒に食事をしたりキャンプを楽しんだりと、フランクに接していただいてるよ。
こんなに社長との距離が近い会社はめずらしいと思う。
「100年企業」の魅力とは?
僕が知ってるのは100年という歴史のごく一部だけど、ヒノデのDNAとして脈々と引き継がれてきた結果、優位となって残ったのが「人の良さ」なんだと思っています。技術力や製品力はもちろんだけど。
T.Sさんは、「100年」ってどう思う?
安定、安泰のイメージでした。今は「ベンチャー気質」もあると感じますが(笑)
安定を求めるがゆえに行動を制限したり、奇抜なアイデアを受け入れられなくなったりするのは良くないもんね。
次の1、2年じゃなくて「次の100年」を考えるのがヒノデ。「100年」の歴史がベースにあるから、その分新しいことに挑戦できそうだよね。
おっしゃる通りですね。実際に、僕はまだ1年目なのに、生産計画や在庫管理など重要な仕事を任せていただいています。
良いことだね。
そうすると、自分が着実にレベルアップしているのが実感できるんですよね。
うれしいね。私も、こんなに裁量を与えてくれる会社はあまりないと思います。
そうですね。「任せてもらえる」と前向きに受け取るか、「指示がない」と捉えるかは人それぞれだから。
たしかに。最初は「どうすればいいんだろう」と戸惑いましたが、今はもう慣れました(笑)。欲を言えば、会社のフットワークがもう少し軽くなると、実現できることがもっと増えると思います。
頼もしい!
先輩方が気にかけてフォローしてくれるおかげです。レベルに合わせたステップを、きちんと用意してもらえる。そんな「面倒見の良さ」のも、ヒノデならではの魅力だと感じます。
就活中のみなさんへメッセージをお願いします。
何か軸を探して、自分の視点を持って行動するのが良いと思います。私の場合は「社長が近い、トップが見える会社」がそのひとつ。社長の存在が近いと、意見や提案を伝えやすいと思ったからです。
ちなみに、就活でやりとりする人事の方々の雰囲気こそ、その会社の縮図だと感じました。会社を知りたければ、人事を見よう?!(笑)
「自分にとって大事なことは何か」だよね。そこを突き詰めていけば、独自の視点が見つかるはず。応援しています!
仕事のために会社に入るんじゃなくて、人生を豊かにするために仕事をすること。自分にマッチする会社に出会えれば、実りある経験を積むことができます。自分の軸がなければつくればいい!